目次
モチベが上がらない日はどうしてる?週5ジム通いが続く理由
「今日はなんか気が乗らないな…」
そんな日、誰にでもあるよね。
でも、週5でジムに通ってるぼく、まちおにもそんな日はもちろんあります。
この記事では、やる気が出ない日でもジム通いを続けられる理由を、ぼくのリアルな日常を交えて紹介するよ!

まちおのプロフィール
初めまして!パーソナルトレーニング歴5年、週5ジム通いが日課のまちおです。
「正しい知識で、無理なくカラダを変える」がモットー。
このブログでは、初心者でも安心して始められるトレーニング法や、失敗しないジム選びのコツを分かりやすく発信しています。
モチベが上がらない日はどうしてる?
1. 無理せず“行くだけ”にしてる
ジムに行くだけでOK!って決めちゃう日もある。
実際、着替えて向かうだけでスイッチが入ることも多いんだよね。
ポイント
2. メニューは軽めに、ストレッチだけでもOK
がっつりやらなきゃって思うと、余計に重くなる。
そんなときはストレッチとか、軽い有酸素だけでもOKにしてるよ。
3. ジム友と軽くおしゃべりして終了
ジムに通う理由って、仲間とのコミュニケーションも大きい。
「今日いるかな〜?」って感じで顔出すだけでもリフレッシュになる!
週5ジムが続く本当の理由
1. ルーティン化して“考える手間”をなくす
「火・木・土は下半身」「月・水は上半身」って感じで
曜日ごとにメニュー固定してるから、迷わず取り組める。
2. 成果が見えると自然と楽しくなる
最初はしんどいだけだったけど、身体が変わってくるとめちゃ楽しくなる!
これは続けてる人だけが味わえる感覚。
3. 「行かないと気持ち悪い」レベルまで習慣化
歯磨きと一緒。
「やらないと気持ち悪い」ってところまで来ると、続けるのが当たり前になるよ。

まとめ
この記事のまとめ
- やる気がない日は「行くだけ」「軽く動くだけ」でOK
- 無理にモチベを上げようとしない
- ルーティン化と成果の実感が習慣化につながる
ポイント
行動しよう!
「今日は気が乗らないな…」って日は、まず靴を履いてジムに行ってみるだけでもOK!
動けば変わる、行けば変わる。
ジム選びに迷ってるなら、ぼくのおすすめをチェックしてみてね!
※広告リンクを含みます