目次
スクワット・プッシュアップ・プランクだけでOK?王道メニューの本当の効果
「筋トレ始めるなら、まずはこの3つ!」
そんな風に言われることも多い スクワット・プッシュアップ・プランク。
だけど、

そう思ってる人も多いんじゃないかな?
今回は、この王道メニューの効果と、それだけでOKなのかにハッキリ答えていきます!
そもそもこの3種目、どんな効果があるの?
スクワット:全身運動の王様
お尻・太もも・ふくらはぎなど、大きな筋肉を一気に動かせる優秀な種目。代謝アップにも◎。
スクワットのメリット
- 下半身の筋力アップ
- 姿勢改善・ヒップアップ効果
- 消費カロリーも高め
プッシュアップ:上半身&体幹に効く
腕立て伏せといえばこれ。胸・肩・腕に加えて、体幹も使うバランス種目です。
プッシュアップのメリット
- 胸・肩・腕の筋力強化
- 体幹の安定性も向上
- どこでもできる気軽さ
プランク:地味だけど超効く!
見た目以上にキツい!プランクはお腹を中心としたインナーマッスルを鍛える体幹トレーニングです。
プランクのメリット
- 姿勢改善
- ぽっこりお腹の解消
- ケガ予防や運動パフォーマンスUP
この3つだけでもOKなのか?
結論:初心者〜中級者にはかなり効果的!
3種目で「下半身」「上半身」「体幹」と、バランスよく鍛えられる。
特に、以下のような人にはバッチリ合ってます。
こんな人におすすめ
- 筋トレ初心者
- 忙しくて時間がない人
- 運動習慣をつけたい人
ただし、デメリットや限界もある
注意ポイント
- 負荷が一定なので、筋肥大には物足りない
- 飽きやすくなりがち
- 正しいフォームじゃないと効果半減
継続のコツは「正しいフォーム」と「回数やセットの調整」!
効果を最大化するおすすめメニュー
週3回のメニュー例(初心者向け)
- スクワット:15回 × 2セット
- プッシュアップ(膝つきOK):10回 × 2セット
- プランク:30秒 × 2セット
慣れてきたら、セット数やインターバルを調整して強度アップしてみよう!
まとめ
- スクワット・プッシュアップ・プランクだけでも、かなり効果あり!
- 全身を効率よく鍛えられるから、初心者に最適
- 物足りなくなったら、種目追加や負荷アップも検討
何より大事なのは、継続すること!
迷ったら、まずはこの3種目から!
複雑なメニューはあとでOK。今日から、この3種目でスタートしよう!